Monsters Pro Shop

  • READ
  • NEWS
  • Twitter
  • SHOP
  • 月別アーカイブ

    ©Monsters,Inc.

    ABOUT US / CONTACT / PRIVACY POLICY

Monsters Pro Shop

Cart
  • READ
  • NEWS
  • Twitter
  • SHOP


世界最大級のワニ施設!サムットプラカーン クロコダイルファーム(タイランド / バンコク)

READ
2016.09.24
  • 6

世界最大級のワニ施設!サムットプラカーン クロコダイルファーム(タイランド / バンコク)

READ
2016.09.24
    この記事のタグ:
  • ワニ
  • /
  • 水族館・動物園

半澤 聖也

宮城県生まれ
フィッシングカレッジ卒業後、魚類調査会社へ所属。約三年に渡り、東北各地の水辺でフィールドワークを重ねる。東日本大震災を機に、メインフィールドを海外へ移し、タイランドで観光客のガイドや釣り雑誌のカメラマンとして活動。
現在はMonsters Pro Shopの運営と、釣り番組の制作営業に携わる。

バンコク市内から車で一時間弱。サムットプラーカーン県に、日本人客の観光地としてはマイナーながらも、生き物好きにはたまらなく楽しいオススメスポットがあります。

その名は、サムットプラカーン クロコダイルファーム&ズーという動物園。
クロコダイルショーを始め、エレファントショー、モンキーショー、ブタレース、猛獣との記念撮影、ワニレストラン、ダイナソーミュージアムなど見所が多く、丸一日余すことなく楽しむことができます。

アクセスも非常に簡単なので、旅の参考にしてみてください。

imageクロコダイルファームに着いてまず見えてくるのが、ワニの装飾が施されたレトロなエントランス。ここは1950年にワニを絶滅から守ろうと設立された、歴史ある施設なのです。
image看板には「THE WORLD’S LARGEST CROCODILE FARM…」と自信満々に書いてあります。世界最大のワニ園!いやがうえにも期待が高まります。

入場券は外国人300パーツ(子供は200バーツ)。窓口でチケットと一緒に、園内のパンフレットや各ショーのスケジュール表を受け取ります。効率よく遊べるように、時間配分を組み立てましょう。

入場口から歩いて間もなく、珍しいワニの入ったプールや、記念撮影ができる首輪をつけたトラなどが出迎えてくれます。
image世界でも250頭ほどしかいない希少なホワイトタイガー(ベンガルトラの白変個体)。
image

imageこちらのワニたちは白変個体(リューシスティック)と黒変個体(メラニスティック)だろうか。

ちなみにこの園内に入るワニのほとんどが、クロコダイル属に分類されるシャムワニ(Crocodylus siamensis)で、最大全長が4メートルを超える大型種。ギネスに申請されている世界最大のワニ(飼育環境下による)は、何とここで育てられたワニなんです。その大きさは何と6メートル、重さは驚きの1114.27キロもあるモンスターだったとか。

園内の見所は本当にたくさん。ミニ機関車が重要な交通機関になる程広いのです。どこから見るか迷いますが、ここの名物は何と言ってもクロコダイルショー。マップとにらめっこしながら会場へ向かいましょう。
クロコダイルショーのタイムスケジュールは上記の通り。平日でも1日7回の公演があるので、時間に縛られることがありません。

エサやり体験!
image視界に大きな池が入ってきました。ちょっと寄り道してみると、たくさんのワニが泳いでいます。

バケツに入った鶏肉が20バーツで売られていました。ワニへのエサやりも体験できるのです。
客は良い思い出を作り、ワニ園はエサやりの手間や人件費を抑え、さらにエサ代まで回収できるという寸法ですね。
係の飼育員にお金を払うと、片手分のビニール手袋とバケツを渡されました。生の鳥肉を掴んで水面にかざし、ワニを誘い出します。
imageよーし、ワニに餌をやってみよう!
imageエサを持つと、近くに居たワニばかりでなく、20〜30m離れた所にいるワニまで動き出しました。かなりお腹を空かせているようです。
image足元まで来ると、口を開けておねだり開始。こうやって近くで見ると「ワニってほぼ恐竜なんだな」と心底思います。本当にかっこいい。

思う存分ワニを観察し、これまで以上に好きになったところで、1番気に入ったワニの口元めがけてエサを投げ入れました。水柱をあげて豪快にエサを丸呑みするので、これが見ていて気持ちが良いのです。エサやり体験の醍醐味でしょう。
imageポカーンと開けたワニの口めがけ、コインを投げ入れてる地元民達もいました。うまく入るとラッキー!ということらしいのですが、コインがインしてしまったワニにしてみればアンラッキーこの上ないはず…。

imageワニ釣りと称し、釣り竿で餌を与えるアトラクションもあります。もちろん、釣り針は付いていません。鶏肉を紐に直接結びつけます。

image竿と言っても硬い木の棒なので、ドスンとダイレクトに重みが乗ってきます。柵と竿の間に指を挟んで潰してしまう事故もあるようなので、気を抜くと結構危ないです。でもここのワニたちもアグレッシブで大迫力!注意さえ怠らずにチャレンジすれば、彼らのパワーを直に体感できるでしょう。
ここに落ちたらと思うと…。巨大生物、危険生物は、舐めてかかっちゃいけません。怖いですね。かっこいいけど。

クロコダイル・ショー
寄り道が長くなりましたが、ワニ池を抜けると待ちに待ったクロコダイルショーのステージが見えてきます。座席は全て自由席なので、できるだけ近い位置を陣取りましょう。

時間になると、音楽とともに二人のワニ使いが入場してきます。精神を集中させ、プールの中からワニを引っ張り出すところからショーが始まりました。

image下手をすれば命に関わる大仕事。演者の精神集中からスタートします。
image気合いを入れて、さぁ開演!

…と言いたいところですが、さらに詳しく書いてしまうと、「もう行かなくても大体わかった」と、行かない人が続出するんじゃないか?という事で、このスリリングなショーを見たい方は、ぜひ足を運んで頂きたいと思います!

imageワニの口に…!ガブリされて、俗に言うワニのデスロールを受けたら、確実に腕がなくなる危険な技。

image頭まで…!見てる方がヒヤヒヤです!

※動画

アクセス
タクシーの場合

都心から250 ~ 350バーツ前後、BTS ベーリング駅から150 ~ 200バーツ前後。
「パイ ティー ファームジャラケー サムットプラカーン(พาไปส่งที่ ฟาร์มจระเข้สมุทรปราการ ปากน้ำ)」と言えば、現地まで連れて行ってくれます。

バスの場合
戦勝記念塔から536 番など。
サイアムセンターから508番など。

【Samutprakan Crocodile Farm & Zoo】
場所 555 moo 7, Samut Prakan
電話 0-2703-4891~5
時間 7時~18 時
クロコダイルショー 月~金:9時~16 時 1時間ごとに計7回、土日:9時~17 時 1時間ごとに計9回
《料金》
入場料:外国人 大人300B、子供200B タイ人 大人80B、子供40B
ミニ機関車:大人30B、子供20B
トラやワニとの記念撮影:200B(2人程度まで)
動物へのエサやり:各種20B~
食堂:有り
駐車場:有り
公式HP

この記事を紹介する

  • シェアする
  • ツイートする

RELATED ARTICLE

  • バンコク市内の水路で捕獲された個体
    NEWS
    ルンピニー公園でミズオオトカゲ捕獲作戦が実施される (タイランド・バンコク)
    • タイ
    • /
    • ミズオオトカゲ
    • /
    • 爬虫類

    今月20日、バンコク中心部に位置するルンピニー公園で、園内で過剰に繁殖したミズオオトカゲ(Varanus salvator)の捕獲作業が行われた。 ミズオオトカゲは東南アジア各地に広く分布するオオトカ・・・

  • READ
    2016.08.09
    平坂 寛
    巨大淡水エイ「プラークラベーン(ヒマンチュラ・チャオプラヤ)」を釣ってみよう (タイランド・・・
    • エイ
    • /
    • タイ
    • /
    • ヒマンチュラ・チャオプラヤ
    • /
    • プラークラベーン
    • /
    • 海外釣行記

    ネットやテレビで、こんな化け物じみたエイの写真を、あるいはこれを釣り上げる動画を見たことはないだろうか。 タイの河川に棲む、現地名をプラークラベーン(学名:Himantura chaophraya)と・・・

  • READ
    2017.01.06
    半澤 聖也
    タイでエビを釣る ~バンコク・オニテナガエビ釣り堀の遊び方~
    • オニテナガエビ
    • /
    • タイ
    • /
    • バンコク
    • /
    • 海外釣行記
    • /
    • 釣り堀

    勘違いを真実に! 盛大にやらかしてしまった。 先日、某SNSで自信満々に「ことわざに習ってタイでエビを釣ってくる」という、恥ずかしいエントリーをインターネットの海に発信してしまったのだ。 言うまでもな・・・

  • READ
    2016.12.29
    平坂 寛
    キノボリウオは本当に木に登るのか? 捕獲・実験・試食レポート(タイ王国・バンコク)
    • キノボリウオ
    • /
    • ストリートフィッシング
    • /
    • タイ
    • /
    • バンコク
    • /
    • 海外釣行記

    東南アジアにキノボリウオ(Anabas testudineus)という魚がいる。 魚のくせに木に登る?そんなことがあり得るのか。 いやいや、世の中には本当に水上を飛んじゃうトビウオや、水鉄砲を撃つテッ・・・

  • READ
    2016.07.14
    半澤 聖也
    巨大ムカデとの遭遇 in タイランド
    • オオムカデ
    • /
    • カオレムダム
    • /
    • タイランドガーフィッシュ

    僕は数年前までタイランドに住んでいた。 現地で刊行されている釣り雑誌の編集に携わっていたのだ。 毎週金曜日、僕は釣り堀が併設されたレストランで夕食をとる。すると、仕事を終えた釣り仲間たちが続々と集まっ・・・

  • READ
    2016.03.11
    半澤 聖也
    海外釣行入門に最適! タイランド「ブンサムランフィッシングパーク」の遊び方
    • タイ
    • /
    • ブンサムラン
    • /
    • 海外釣行入門

    東南アジア最大の都市、バンコク。今、その郊外にひっそりとたたずむある施設に、世界中の釣り人たちが熱い視線を注いでいます。その名は「ブンサムランフィッシングパーク」。国内の海外釣行ファンたちの間でも超有・・・

FEATURED ITEM

ショップを見る
  • 速乾ロングスリーブTシャツ(ホワイト)

    5,800円(税込)

  • Pelican eel Tシャツ(シティグリーン)

    4,800円(税込)

  • 速乾ロングスリーブTシャツ(バーガンディ)

    5,800円(税込)

ショップを見る
  • ©King Octopus Inc.,
  • ABOUT US
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • 古物営業法に基づく表示
©Monsters,Inc.
  • ABOUT US
  • CONTACT
  • PRIVACY POLICY
  • 古物営業法に基づく表示